吉沢秋絵もビックリの季節外れの大型台風襲来の影響で、来週の大阪はず~~~~っと雨予報。ツーリングに行っとかなければなるまい!!ということで、好天の土曜日にクロスカブ110で出動~!!高速を走れない原付二種バイクなんで、下道トコトコと東へ向かった。特徴的な山容の二上山を前方に望みながら石川を渡り、いつもの竹内街道へ。そうそう、竹ノ内峠を越えた奈良県側の旧道には、松尾芭蕉所縁の遺蹟「綿弓塚」が在る。ここ...
最近平日、名神高速菩提寺PAで昼食を摂ることが多くなった。「平日限定メニュー」 ← こういった推しPRに弱い木村裕二。しかも¥1000以下という、嬉しいバーゲンプライスじゃないか。続く食欲不振を機に食生活を野菜&魚中心に変えたので、久しぶりの肉もん。 美味いねぇ!ちなみに体重は、5/20現在で3月末の全盛期から12㌔も減少しており、体が軽い軽い(^-^)そして今日、5月20日(土)。新1号機クロスカブ110を駆って...
ワタシは3Kg痩せるのも全然厳しい。
でも、今回も食ってますなぁ。
リバウンドがコワい気がします。
かすうどんだけでやめておけば問題ないですが
ホルモン丼・・・
あっ!記事と関係ない話で申し訳ない!12キロも減量とは大したものですね~見習わないといけませんね~
お返事遅くなってしまいすみません。
エヘヘ(^^)
特に頑張ってる訳でもないんですが、
食欲がなくて結果として減量に成功してしまいました。
いまは80㌔台に向けて足踏み中です。
しかしこのペースでいくと、もっと減りそうです。
返信遅くなってしまいすみません。
やはり唐揚げ絶ちをしたのが大きいですな。
フライもん、揚げもんは全般的に控えています。
それとファストフードも控えています。
やればできると(笑)
まあ何かきっかけが必要となりますが、
その辺は本人の意志でしょうなー。
糖尿は気をつけて治療してくださいね。
小生も糖尿なんですが、薬治療プラスとにかく運動をしています。
毎晩プールに行って2000㍍泳いでいます。
運動はやはり効果バツグンですよ。
血圧も血糖値も体重も全て改善されつつあります。
新しい知り合いも出来て、ほんま楽しいです。
近鉄南大阪線河内松原駅を発着する電車を、上からず~っと眺められるレストランが在る。近商ストア3階にあるレストラン「きみや」が、その店だ!・・・・ありゃ!? hpを見ると近商ストアは地階食品売場だけになってるのか^^;日替わりメニューの、「豚肉野菜炒め定食(リンゴジュース付き)」。味はともかく☆彡 電車が高い場所で見られるという好立地で気に入ってる♪イズミヤ、万代、もうすぐイオンも出来るし・・・河内松原...
(〃´▽`)ノシ☀️
なんと!!
Σ(O_O;)
天ざる専門店?
蕎麦にもれなく天ぷらが付いてくるのですか?
それはメンテナンスパックが車体価格に含まれて
強制的に支払わされるカワサキケアのごとく
天ぷら不要の客にも強制なのですかぁ~
ヾ(´ー`)ノ
でもまぁ
かなりお値段は頑張ってますよね
都内のまともな蕎麦店なら
蕎麦だけでそのくらいしますから
天ぷらつけたら2000円は軽く超えますもん
( ; ゚Д゚)
野菜炒めには豚しか勝たんはずなんですが。
そして野菜炒めにサラダとスパゲティですか。
なかなか不思議なメニューです。
天ざると言いながら海苔が無い。これも関西スタイル?
でもこの天ざるコスパ高いですなぁ。
具だくさん豚汁も美味そうですが、原則汁禁止に
してるので、これは目の毒じゃ。
天ざるで勝負!という潔い店ですな。
なんといっても、店員が全員若い女の子。
もうそれだけで合格です!百点です!
蕎麦も天ぷらも美味かったですよ。
やはり天ぷらは揚げたてじゃないとあきませんな。
蕎麦の香りが、良かったです~
関東と関西では、
いろいろと違いますもんねー
小生も関東に行ったときは驚いた点がいっぱいありました。
天かすという言葉がない、きつねとたぬきの違い、
電車の発着掲示の違い、肉まんと豚まんの違い等々。
だいたい、東京という単語自体が仮のもの。
「江戸」に戻してほしいもんです。
「東の京都」という意味なんですから、
いつまでもそんな適当な都市名を名乗ってはいけませんな(^o^)
今年の小生のG.W.は3連休+5連休(5/2だけ出勤)やったのだが、何処にも行かず(-_-)普段ならたぶん、3連休は四国ツーで5連休は東北ツー・・・くらい出掛けていたであろう。まっ、大型バイクは手放してしまったからツーリング計画は無かったかもな。ということで、新1号機クロスカブ110で奈良に行ってきた。国道25号線をひたすら東走し府県境を越え、先ずはJR法隆寺駅へ。斑鳩の観光案内絵図を入手しようとしたのだが、無い...
(〃´▽`)ノシ☀️
確かに....
大型バイクがなくなると
行動範囲は狭くなるやもですねぇ
ヾ(´ー`)ノ
となるとこれからの関東遠征は
鉄旅🚃💨中心となるって事かな?
それはそれで楽しいかなぁ?
(*σ>∀<)σ
ただ東京だとツーリングは
「いかに東京を脱出するか?」
が重要になるので、高速に乗れないバイクを
一台持ちはツライものがあります。
さて、神社仏閣のことは全くわかりませんが、
ラーメンは美味そう。そして河合奈保子も
相変わらずですな。
そうですなあ……
遠征はフェリーを利用すればクロスカブでも行けるんで、
九州四国が中心となるでしょうな。
信州に行くのも下道しか走れませんから一苦労。
関東や北陸や東北は、舞鶴か敦賀か名古屋からのフェリーを使うしかだめですな。
ただ、レンタルバイクという手もあります。
250ccなら安く借りれそうです。
これからは近場〜中距離がツーの中心になりますな。
下道だけですから、行ける範囲は限られてきます。
まあ泊まりとなれば話は別ですけど。
しばらくはこの2台体制でいって、
ゆくゆくはたぶん250ccを買うと思います。
大量に売れたレブル250の中古が市場に溢れると見込んでいます。
今日、旧1号機彩雲号(バンディット1250F)の代わりに、新2号機が我が家にやってきた。・・・・いや、4輪なので「新1号車」とでも呼ぶべきか^^;新車ではなく中古車なんで、店まではるばる車両を引き取りに行かねばならない。先ずはJR東海道線の普通列車でJR総持寺駅へ。 2018年3月17日に開業した新駅である。しかし・・・・JR難波駅もそうだが、平仮名表記で「じぇいあーる」ってどんなん??なんでか英語表記(ローマ字表記...
(〃´▽`)ノシ☀️
なんと‼️
車歴がまだ4代目ですか?
私なんて嫁だけでも3代目なのに
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
まぁ都市部での生活は
必ずしも車は必要ではないですからねぇ
ところで何を買ったんでしょ?
SUZUKIを手放したんだから
ハスラーとか?
はやく見たいなぁ(ノシ`・ω・)ノシ バンバン!!
えっ!?
大阪のラジオで訳わからんことばかり吠えてる、
コンちゃんこと近藤光史は4回結婚5回離婚という、
ムチャクチャな人生を送っておりますが……
そうなんですよ~ー
新車ミニカトッポを購入した時に、
クルマへの憧れというか興味は無くなりましてん。
ファミリアセダンはオマケでしたな。
バイク人生が楽しくて楽しくて(笑)
ほんまたいしたクルマではないんで、
わざわざお披露目するまでもありません(^o^)
『足代わり』『通勤買物雑用』に使う、便利屋カーですワ。
これで旅に出るとかキャンプに行くとか、
たぶん無いです。
1号機クロスカブがメインになるのは間違いありません。
おおっ!
西国三十三所巡礼で行かれましたかーー
ほんま町中の寺ですよね。
小生が参拝に訪れた時に、当時に2台のバイクも来てました。
六十歳になったら四国八十八ヶ所霊場巡りをやるので、
今から計画を立てています。
歩く予定ですが、もしかしたらクロスカブになるかも(^o^)
旧1号機彩雲号(バンディット1250F)が無くなって迎えた最初の週末、4月22日土曜日。クロスカブでツーリングに行かねばなるまい!!クロスカブCC110が新1号機に昇格して出掛ける、最初の記念すべきツーリング。同行してくれるのは、ハンターカブCT125を軍事改造したAサクくんである!待ち合わせは、我が家の近くのマクド。「自宅を発った」という連絡を受け、一足早く朝マクドすべく店に突入~~~(^-^)ちゃんと野菜も食べるぞ♪ 揚...
(〃´▽`)ノシ☀️
ノンアルコールの甘酒
ん?
ノンアルコール?
もしや関西には
アルコール入りの甘酒ってあるのですか?
それちょっと飲んでみたいです‼️
(σ≧▽≦)σ
うどんとこんにゃく、パンですか。
ところで、彩雲号がいなくなってお寂しくはないですか?
あははは(^^)
しまった!おっしゃるとおりですな!
甘酒、一応「酒」なんで飲酒です(^^♪
念の為に確認をしました・・・ということで。
生姜入りでとっても美味しかったです。
寂しく感じる暇も無く、
あまりにもいろいろなことが起こり過ぎて、
なんか・・・感覚が麻痺しています。
彩雲号の記憶は、
とってもとっても遠い記憶になったような感じです。
というか、全国各地を旅していたことも、
忘れそうです。
拝殿で私も拝もうとした時に拝殿の畳の真ん中で中年の男女がいつまででもべちゃべちゃと大声で居座っていたので素通りして拝殿を出たのも思い出しましたわ!
静寂であるべき神聖な拝殿でえちゃくちゃお喋り・・・
神罰が下って、帰り道転んだと思います。
談山神社、紅葉の季節は素晴らしい絶景が見られるでしょうね。
たぶん観光客もいっぱいで、大変なことになってるかも(^^v
本日、我が愛車1号機彩雲号(バンディット1250F)が旅立っていった。次は何処の誰のモノになるのかはわからないが、小生同様、これからも末永く大切に愛されてほしいものである。走行距離、約6万㌔。車検、まるまる2年付き。前タイヤ新品交換。ETC/シガーソケット/トップケース付き。その他、快適仕様に改造数ヶ所あり。買取価格は、意外にも予想の倍以上となった。中古車が品薄な時期が未だ続いているようで、良いタイミングやったよ...
やはり車重とクラッチの重さが理由でしょうか?
次期1号機、250ですよね(500じゃなくて)?
木村さんの使い方から、次も大型だと思っていたので意外です。
(〃´▽`)ノシ☀️
おおっ‼️
次はCL250ですか?
基本コンポーネントが
爆発的人気のレブル250と同じなので
信頼度は抜群ですよねぇ
ヽ(*´∀`)ノ
もちろんカラーは
キャンディエナジーオレンジですか?
( ´∀` )b
もうしばらくこれに乗るのかと思ってました。
車検、まるまる2年付きなのは、ちょっと
もったいなかったでしょうが、その分価格も
上がったということかな。
次はCLですかぁ。いい選択ですねぇ。
いつかは避けては通れないダウンサイジング。
ワタシもそろそろだと思っています。
ただ今年はまだFZ750で行くつもり。
次回はニューマシンお披露目記事?
いや(^^
乗り換えではなくて、
大型バイクを降りました、当分の間。
車を購入しましたんで、
これからは2輪+4輪の6輪生活です。
クロスカブ110が1号機に昇格です。
いろいろと落ち着くまで、
しばらくは旅にも出ないと思います。
う~~~ん、
次期バイクはやはり大型に乗りたいですな。
もし乗るとすれば、
旧車の範疇に入ってしまいますが、
SRX600とかGB500とか。
カワサキのW800でもいいですな。
CL250/500はどうなんでしょ。
いきなりリコール出てますしね・・・
乗り換えではなく、買い取ってもらいました。
下取りでもありません。
まだまだ乗り続けるつもりで車検も取りタイヤも交換し、
GWは九州ツーリング、夏休みは北海道ツーリングの計画を練ってたんですけどね~
次期ニューマシンは、
当分お披露目はありません。
しばらくはクロスカブを1号機として運用します。
ダウンサイジングですか~~~うーーむ。
やはり大型に乗り続けたいですな。
ブログにたどり着きました。
これからも楽しみ訪問しますね✨
おおっ(^O^)/
コメントありがとうございます!
談山神社参拝、楽しめましたか?
紅葉の季節は、全山が真っ赤に染まるそうですよ。
桜の季節も良いみたいですけど♫
これからもよろしくお願いします!
不思議なもんですな、
手元に無いとなると、バイク熱も冷めてしまいました(笑)
京都府久御山町。でっかいイオンとちっこいワークマンが在る以外、何の取り柄もない無機質/無国籍な町なのだが、その何も無い平々凡々な町で、前から気になっていた食堂に行ってきた。「市番」という、国道1号線に面した大衆食堂。焼肉屋なのか居酒屋なのか本業はよくわからないが、昼に飯を食える店なのは確かだ。昼前に行ったんで空いてたのだが、店内に入るとモウモウたる肉を焼く匂いくぅ~~~(>_<) たまらんな、焼肉...
体重にはかなり効きそうですな。
ハムエッグ+玉子焼き+ミックスフライ。
これはなかなか魅力的なメニュー。
家でも真似できそうですが、フライはメンドクサイ。
そしてハムエッグはハムがちゃんと焼けてることが重要。
我が家の場合、なぜかハムエッグは焼いてないハムに
目玉焼きが載って出てきます。
しかし「なぜなんだ?」とシヴァガミ様に聞くのは
かなりリスクがあるので、黙っていただきます。
なぬなぬ!?
ハムエッグのハムが「生」ですと!?
それはすごいですな~~~
まさか、「ハムとは焼かないもの」と御台所様は思い込んでおられるのかも。
ご実家の食生活が「生」が多かったのかもしれませんな。
ここはひとつ、ちゃぶ台をひっくり返して
「焼けてないハムなんか、新庄監督が退場になった後の日ハムの試合みたいなもんや!」
と怒鳴りつけてもいいかもしれません。
玉子に相性のいいのはベーコンなんですよね。
ハムエッグしか無かったんですが、ベーコンエッグが有れば2皿食ってたと思います。
ちなみに夜は中華でした。
(〃´▽`)ノシ☀️
おおっ‼️
ワンコインランチがあるかと思いきや
なんと600円
( ̄□ ̄;)!!
この書き方は誰が見ても500円と思いますよねぇ
それとももしや
関西には600円硬貨なるものが
存在してるのでしょうか?
(((*≧艸≦)ププッ
あはははは(^^)
ワンコインならぬ600円定食。
おもしろいですな~~~~
そうなんですよ。
上方は6進法を採用しておりますんで、
貨幣も6円玉・60円玉・600円玉・6千円札・6万円札なんです。
んなわけない(笑
某日、ホテルニューオータニ大阪にランチを食べに行った。地下駐車場に車を止め、入館。エレベーターで18階へ(駐車場からエレベーターホールまで遠かった^^;)上がる。普段は「東横イン」か「α―1」ばっかり利用してるんで、ニューオータニなんて超高級ホテルだ。ランチは「けやき」で予約している。もう開店してるんで、早速入ろう。おおお~~~っ! 大阪城が目の前に広がる席に案内された。石垣美が美しい~。大山古墳に...
(〃´▽`)ノシ☀️
バイトのニイチャン、ネェチャンが作る
ファーストフードと違って
やはり調理人が作る料理は別格ですよね
(σ≧▽≦)σ
赤坂にあるニューオータニ
建設中は毎日入ってましたが
完成後は一歩も入れません
(((*≧艸≦)ププッ
ホテル自体が別格ですよねぇ
(ー_ー;)
自分には一生縁が無いような。。。
ランチでこの価格なら、ディナーはいったい???
そりゃ全然違いますな~~~さすがは料理人!
目に前で巧みに焼いてくれますんで、視覚も味(^^♪
出来立てですから美味いはずですな。
ニューオータニも競争が激しくて、
特に大阪は万博を控えてこれから盛り上がるんで、
大変ですな~~~~
たまには贅沢せなあかんな~と思い、
奮発しました!
一緒に行った者も喜んでおりました。
なんたって、景色がいい!
目の前に大阪城を見ながら食べれるなんて、
夢のようです。
おおっ
マンホールNaoさん(^^v
近頃は二輪でのお出掛け記事が無いようですが、
もうムジニーかバンサーもしくは電車の三択となったんでしょうか?
以前にも書いたが、現在の京都府亀岡市は、明治維新を迎えるまでは「丹波亀山」といった。三重県亀山市との地名混同を避けるために「亀岡」と改称したのだが、それやったら「大和高田と豊後高田と陸前高田」とか「松山」とか「大宮」とか「福岡」とか「草津」とか、日本全国そこらじゅうに存在する同地名類似地名は、みんな改称せなあかんやん。なぜ「丹波亀山」だけが「亀岡」に改称した(させられた?)のだろう。それはやはり、...
(〃´▽`)ノシ☀️
ミニSL
鉄道模型究極の形
やはりこれでしょうなぁ
(σ≧▽≦)σ
昔と違って現在は
バッテリーやモーターも進化したので
電気式が主流になりつつあるんだとか
んでもはまるととんでもなく
深い沼になりそうですゎ
(´д`|||)
行ってますなぁ。ちょっとコワいくらいです。
そしてなんという事でしょう!
飯ネタが無い!
こんな時もあるんですね。
鉄道模型、
ここまでやるとまさに「沼」ですな(^^)
でも楽しそう。子供も喜ぶし。
これを見て、
鉄道模型熱が再び燃え上がりました。
レイアウト作成を再開しようと思います。
最近のZゲージの精密さも素晴らしいんで、
Zゲージにシフトしようかな~~~
鉄道模型には手を出さないほうが賢明です。
これは「ドロ沼」ですよ~~~
金をなんぼでも注ぎ込んでしまうし。
HOゲージでも、揃えるとなるとけっこうな金額です。
そうそう、今回は飯ネタ皆無でした。
亀岡の美味、下調べ無しで行きましたんで、
町中華も発見できず・・・・
初耳です!そんな歴史があったのですね。亀岡にもSLやヨ8000を展示している施設があるとは驚きです。
タケノコおいしそう。タケノコご飯にして食べたいですね。
イギリス村行かなかったんですね~残念!
fc2へのお戻り、おかえりなさい(^^)
タケノコは結局持って帰れなかったんで、
残念なことをしました。
やはり「箱」はいつも付けておかねばなりますまい。
善意好意厚意を無にしてしまいました・・・反省。
おおっ
さすがは地元ですな!
商工会館の廃屋、昼間ならまだしも夜は不気味でしょうな~
それにしても、あそこまで朽ちるとは・・・
ホテルと云われれば、そうも見えますね。
イギリス村、
完全に頭から抜けておりました。
もう「昼飯は町中華」ばかり考えてましたよ~~~~(^^;
なんか……地面に叩きつけたくなるで、ほんま(怒)なぜ突然こうなる?スマホから記事作成と投稿を試みよう。朝ごはんは、近所の喫茶店で。玉子サンド・バタートースト・リンゴジュース。お昼ごはんは、京都で。京都といっても、南の方の田舎。唐揚げ定食(白ごはんをやきめしに変更+200円)と餃子1人前。天津飯も美味そうやったな♪結局、いつもと同じパターンやないかい。夜ごはんは、場末の定食屋さんでハンバーグおかず+白ご...
やはりPCは消耗品。複数台持ちでなければ
壊れる前に買い替えるのがよろしいかと。
ゲームとかしなければ安物で十分ですし。
ちなみにウチは家族それぞれ個人PCは持って
いて、その他にリビングに共用PCがあるので
全く使えない状態にはなりませんです。
そして相変わらずのハイカロリー祭りですなぁ。
ワタシ的にはその食欲がウラヤマシイ。
餃子はこのくらいのサイズがワタシも好きです。
自分はデスクトップとノートを使い分けてますが、数年のサイクルで買い替えてます。
経費で購入してますけどね。
(〃´▽`)ノシ☀️
私の場合
写真の加工も記事の書き込みも
そのほとんどがスマホからです
以前はPCからやっていて
記事にするのにタイムラグありましたが
今は写真撮って加工してアップして記事書いてを
タイムリーに行えて記事のアップまでの時短になりました
これぞブログ作業のDXですな
(((*≧艸≦)ププッ
にしても最後のヒトサラ
マヨラー感が素晴らしい✨
*。・+(人*´∀`)+・。*
あははは(^^)
確かにハイカロリーですな~
もう「どうにも止まらない」状態です。反省。
PCはなんとか治ったんですけど、
もうそろそろあきませんな・・・
戸田さんが教えてくれた機種に換えようかと検討中です。
もうそろそろ交換時期ですな~
長いこと酷使(?)してますから。
といっても、本来の機能の万分の一くらいしか使えてませんが。
PCって、ほんま突然あかんようになりますな。
何も変なとこ触ってない、変なことしていない、
それなのになんでこうなるんでしょ~~~
ほんま、ブラックボックスです(笑
えっ!?
あれだけの濃厚な内容を、
スマホから・・・・それってすごいですな!
さすがですな~~~
小生はとてもとても、だいたいスマホはなにもかもチッコイ。
太短い指とイラチな性格と老眼で、
スマホは毎度毎度、生命の危機に曝されてますんで(笑
ブログ記事のアップも早いのは、
そこなんですな。
小生も以前は頻繁に記事をアップしてましたが、
寄る年波(^^)もうそんな元気は消え失せました・・・
今日(4/2)も1号機彩雲号でお出掛け予定やったが、寝坊した(>_<) 嗚呼海を渡って淡路島~~~と考えていたのだが、白紙オジャンにして、2号機白カラ号(クロスカブ110)で近場散策ツーリングに変更。最近道沿いに大型商業店舗が軒並み開業して渋滞頻発の国道309号を南下し、先ず訪れたのは「葛城御歳神社」。吹く風に揺られて鳴る風鈴の音がとても素敵な神社だ。神社の背後に鎮座する御歳山をご神体として奉ずる、古代の大族...
ちなみに福山こうへいさんは結構有名な演歌歌手ですよ。
紅白にもよく出場されてます。
ワタシは演歌は得意でないけど、この方の歌はTVで何度も
聞いたことがあります。
(〃´▽`)ノシ🌙
オムライス
そしてヤキソバ
実は最近木村さんは
二人いるんじゃないかと思ってます
さもなくばちょっと尋常じゃない胃袋ですよ
Σ(´□`ノ)ノ
86&96好きですかぁ
ならば尚更真岡にある96館
ここには来てほしいですねぇ
なんたってあの96が
動体保存されてるんですから
d(>∇<;)
中々見ることできないですよねぇ
TV大阪の番組CMでも、
この方のCD・DVDの紹介を何度もやってました。
46歳って、小生よりも10歳も若いなんて・・・
苦労されたんでしょうな~~~まさに苦節重ねた演歌歌手。
実は、
オムライスと唐揚げと味噌汁にしようと思ってたんですが、
鳥籠の小鳥を見ていると、唐揚げはアカンと思って(^^;
オムライスは別腹なんですよ~~~
もしかして牛のように、胃袋が複数あるのかも(笑
それにしてもこのオムライス、久々に美味かったです。
ハチロクとキューロク、好きです。
どっちかというと小型のSLの方が好みでして、
C11機関車なんか喉から手が出るほど好きです。
その辺は路面電車好きなのと相通じるものがありますな。
真岡96館、噂は聞いてますよ~~~
行ってみたいのはヤマヤマの山ですが、
茨城県って大阪からだと中途半端に行き難い地域なんですな~~~
茨城・千葉って、関西ライダーの意外なツーリング不毛地帯です。
雲一つ無い快晴の4月1日(土)、車検を終え絶好調の1号機彩雲号を駆って、航空自衛隊奈良基地一般開放Dayに行ってきた。大昔(2010年10月1日金曜日)、今は無き喫茶夢工房での不思議なご縁により基地内見学をさせていただいて以来の訪問。あの時も蒸し暑かったが、今日はまるで「夏がきたのか!?」と思うくらいの日差しである。実はAツさんもお誘いしよう☆と思ったのだ。ただ考えてみれば、Aツさんといえば「反自衛隊、反...
(〃´▽`)ノシ☀️
そうそう
永世中立国を唄うスイスでさえ
核兵器を保有してるからこそ
その立場を確立できているんです
やはり隣人が狂人であるなるば
丸腰ではいられませんよね
d(>∇<;)
隣国ではあれだけの数の
ミサイルを打ち上げられるのに
日本はたった一発も失敗するだなんて
平和ボケもここまで来ると
世も末感が否めませんゎ
ヾ(´ー`)ノ
終了してましたねぇ。でも戦闘機は独自開発して
ほしいもんですなぁ。
ただ、その前にちゃんと戦えるようにしないとねぇ。
今の法制度では撃てって言う前に撃墜されちゃいます
からねぇ。これではどんないい戦闘機があっても
意味ないジャーン。
おっしゃるとおりですな!
永世中立を国是とするスイスもオーストリアも、
いわゆる「武装中立」です。
「非武装中立」なんて空論暴論を述べる輩は、
そこんとこ全く理解しようとしない。
「しゃもじを贈った」という一事を国会で討論する。
まさにこれこそ「平和ボケ」の最たるものですな。
え~~~っと、どこの党の何というセンセイでしたっけ、質問者は(-_-)
それにしても、
実は日本の国防力、現実は張り子の虎以上のボロボロのような気がします。
嗚呼、亡国・・・・
法整備、もうどうしようもないですな。
平和憲法でがんじがらめです。
そして一定数の左な方の存在。
マスゴミの煽りも、亡国の沙汰にほかなりません。
沖縄といえば基地反対の画像ばかり流す。
米軍機墜落や自衛隊の事故事件は、
それこそ鬼の首を取ったみたいな扱いです。
安倍元総理を暗殺した山上容疑者も、
「元自衛官」というレッテルが長い間報道されてました。
あれはマスゴミの意図的な世論操作だと思いますな。
BIOS(今はUEFIでしたっけ)も起動しない感じ?
起動するならいったんリカバリーを試みる感じで
しょうが、機械的に壊れてるともうリカバリーを
あきらめて、まずはHDD外して必要なデータを
サルベージしてから対策を考えるって感じでしょうか?
PCは消耗品ですから、古い場合は潔く買い替えが
よろしいかと。
ほんま突然の(笑)
困った困ったこまどり姉妹なんて言ってる場合ではないですな。
とりあえず今日の午後、
パソコン修理に持っていきます。
アナグロ人間なんで、
こんな時は全くお手上げですなー
ほんま突然きますよね~~パソコン不調。
なんも変なことしてないのに、
どこも変なとこ触ってないのに、
毎回おんなじことしかしてないのに、
なんで突然使えなくなるんだーーーー(怒)
ちなみに、一応診てもらって使えるようにはなったんですけど、
何するにしてもめっちゃ動作が遅くなってしまって・・・・
そろそろ買い替え時期かも、です。
(〃´▽`)ノシ🌕
ありゃりゃ
パソコンなんて期限付きみたいなもん
ある程度使うと壊れますよね
ヾ(´ー`)ノ
現在私は自宅用に
ChromeBookというのを使ってます
ブログとかブラウジング
YouTube程度ならこれで十分
Wifi環境さえ整ってれば
3~4万程度で良いのが買えます‼️
特にスマホがAndroidの場合
相性がとても良いのでオススメです
(σ≧▽≦)σ
ChromeBook、これ気になってたんですよ~~~~~~~
次に買い替える時は、ノートPCやめてこれにしようと思ってました。
仕事で使うことはないし、
動画見たり他人様のブログやホームページ見たり・・・だけなんで、
PCは必要ないかな・・・と思っています。
値段が安いですよね~~~
それでサクサク動くし、コスパ良好!みたい。
自分のブログ更新が無ければ、
スマホだけにしてもいいんですけどね(^^)
(〃´▽`)ノシ☀️
なるほど‼️
最近飯ネタが少ないのは
減量生活をしてましたか
(*σ>∀<)σ
私も平日は
朝抜きの昼梅🍙一個
間食一切抜きで
お茶とブラックコーヒーしか飲みません
胃の調子は良くなるし金は使わんし
いいことだらけですよぉ
d(>∇<;)